2022年12月10日

ROメカ娘


221201l.jpg

 RO20周年に合わせてついに4次職が実装され、うちのメカニックも事前の報酬うまうまイベントでレベル200になっていたので、めでたくマイスターに転職。マイスターのデザインがすごく気に入ってて正直このまま遊びたいとこだけど、アームズキャノン型なので魔導ギアに搭乗せねばです。


221210a.jpg

 4次職の魔導ギアの姿がこちら!うーん、ピンクか…デフォルトカラーは知ってはいたけど、やっぱりちょっと派手過ぎて自キャラのイメージとは合わないかな。


221210b.jpg

 てことで色変更。4次職のエクストラカラーは6種あって、これはEX1。以前実装されたメカメカしいカートが赤だったので、それに合わせてみることに。せっかくなので頭装備も倉庫に眠っていたキャットサイバーヘッドフォンに変更。髪形もボリュームがあるものにしたかったのでBサバとNサバにウィッグを探しに行き、運よく見つかった下段エレノアウィッグを大枚をはたいて購入。髪形が魔導ギアの浮遊感とマッチしててイイ感じ。

 てか、公式に魔導ギアのEXカラーが掲載されてないのはよろしくないですね。おかげで色変更にえらく手間取りました。騎乗っていうかもはや本体カラーも同然なんですから…。もちろんご意見メールは投下済み。


221210c.jpg

 移動時と戦闘待機時はチェーンソーのような武器が登場。始めて4次職の魔導ギアを見た時は本体だけだったので、重厚さも無く正直心許ないイメージでしたが、カートや武装とセットで見るとなかなかの迫力。


221210d.jpg

 バリア等の支援スキルの際は武装を前方に突き出すようなモーション。


221210e.jpg

 攻撃スキルの際はチェーンソーのような武装からキャノン発射!これを見た瞬間、4次職魔導ギアに一気に惚れました。こんな格好良いモーションを用意してくれてるとは…!惜しむらくは、普段は詠唱&ディレイカットの関係でアームズキャノンはノーモーションで撃ってしまうということ。でもガチ狩りじゃないときは敢えて装備を外してモーションを堪能するくらい好き。


221210j.jpg

 ちなみに4次職の魔導ギアは今までの誘導ビーコンでは呼び出し不可。知らずに使ったら頭上に圏外のエモが…。(笑 4次職の魔導ギアは新たに売られるようになった「改良型ギア誘導ビーコン」というアイテムで呼び出し可能。値段は相変わらずの定価30kz。呼び出しクールタイムは120秒に短縮されてます。さすがは改良型だぜ!出来れば0秒にしてほしかったけどナ!


221210f.jpg

 さて、せっかく転職して見た目も整えたので次はジョブレベル上げ。MDの保安区域(ノーマル)やテラーダンジョンの納品で一気にレベル22までアップ。


221210g.jpg

 スキルを見た時から気になってたABRデュアルキャノンという支援メカを召喚するスキルを取得。呼び出すと自動で攻撃を始めてくれて、通常攻撃が2500、スキルっぽいのを使うと1300k!なかなかお強い。でもこんなのは序の口で、この支援メカの真の能力は…


221210h.jpg

 召喚中はアームズキャノンが2ヒットになる!楽しい、楽し過ぎる!ASPD193のアームズキャノンに憧れて、でも自分のクリック力ではたいした速度で撃つことが出来ず、DPSが伸び悩んでいた自分にとってこのスキルはまさに福音!ありがとう4次職、ありがとうABRデュアルキャノン!これは楽しいマイスター生活が送れそうです。


221210i.jpg

 余談ですが、魔導ギアとメカカートが重なって大腿部がゴツく見えるのこの角度がすごく気に入ってます。パワードールみたいに大腿部がゴツいロボが大好物なんですよね。あと戦術機のジャンプユニットのようにスラスターが付いてるようにも見えるかも。うんうん、カートと色を合わせた甲斐がありました。


posted by 雄一郎 at 01:09| RO日記

2022年12月03日

20周年アニバパッケ


221203f.jpg

 前回、次はマイスターのことでも…って書いてましたが、アニバパッケが発売されたので、先に描かせて頂いた装備イラストをぺたぺたっと紹介。ちなみに今回はイラスト作成のみの参加となってます。上のバナーをクリックするとアニバパッケ特設サイトが、各イラストのアイテム名をクリックすると公式のアイテム解説ページが開きます。


221203a.png

 ミステリーウィング[1]


221203b.png

 エイスシュピンネ[0]


221203c.png

 リトルアビスドラゴン[0]


221203d.png

 シンボルオブエデン[1]


221203e.png

 スターリースカイ・ツインプライム[1]


221203g.jpg

 早期購入特典で恒例の+7強化や衣装化が可能なアイテムを手に入れることが出来ますが、さらに20周年記念ということでコラボ中のサンリオのシナモンを模したリュック「王冠をつけたシナモンのリュック」も追加で貰える豪華仕様!コラボ装備なだけあって性能もかなり良いようです。早期購入特典は12月13日まで。この機会をお見逃しなく!


posted by 雄一郎 at 16:34| イラスト(ゲーム)

2022年12月01日

RO20th ANNIVERSARY!!


y221201.jpg


 ラグナロクオンライン20周年おめでとうございます!

 20年も続くとか、ホントすごいゲームに巡り合えたものです。新たに4次職も実装されたROの今後も楽しみにしております!色紙風イラストはメカニックの4次職「マイスター」を描いてみました。ファンタジー感は薄いけど4次職の中では特にお気に入りのデザイン。薄着の子がごつい上着を羽織ってるのなんか好き。
 ※12月1日19時イラストちょっと修正


221201a.jpg

 ROのアニバと言えばギィ・ロックスター主催のイベントがお約束。ということでいつものようにイベント会場に移動してみるものの何かいつもと違う雰囲気…。会場前で手荷物検査とかしてるし。このゲート〇と✕はともかく△も出るんだけど△って何なんだ。(笑


221201b.jpg

 手荷物検査を抜けると案内と大きなエンジェリンのゲートが。案内にはダンボールにモニターにパンフレットとかなりリアルな感じが。そしてその先には…


221201c.jpg

 RO20周年記念の特設会場が!今までの既存MAPを利用したイベントマップとは気合の入れ方が段違い!なにこれ、テンション上がりまくるんですけど!


221201d.jpg

 スタンプラリー専用の受付ブースもスゴくかわいい作りに。もちろんスタンプカードやスタンプもしっかり登場します。


221201e.jpg

 同じく20周年を迎えたサンリオのシナモロールとコラボしてて、シナモンと記念撮影も可能!簡単なクイズに答えることでシナモンのリュックもゲット出来ます。てか、シナモンロールじゃなくてシナモロールだったんですね。


221201f.jpg

 会場をウロウロしてると4次職紹介のブースを発見。このブースの作りがコミケとかラグフェスの物販を彷彿させますね。ラグフェスでラグくじを買うためにギルメンと並んだなぁ。懐かしい。


221201g.jpg

 他にもこれまでのアップデートの紹介や関係するNPC達が招待されていたり…


221201h.jpg

 ラザーニャマップをイメージした休憩所のような場所があったり…


221201i.jpg

 ここはコスプレ撮影ブースかな?色々こだわって作られてて見てて飽きない。


221201m.jpg

 これまでのアニバイラストやイベントイラスト、デフォルメキャラの立て看板など、自分が描かせて頂いたイラストも沢山展示されてます。嬉し過ぎて気付いたらスクリーンショットが軽く100枚を超えてました。


221201j.jpg

 一番奥のメインステージでは今までのアニバイベントの投票で選ばれたキャラクター達が頂上決戦に挑んでます。このステージの作りに頂上決戦という言葉…RWCの熱い戦いが蘇ります。


221201k.jpg

 そして記念すべき12月1日の0時!めでたく20周年を迎えることが出来ました!みんなで20周年花火を盛大に打ち上げましたよ。この気合を入れまくって作ったと思われる特設会場で20周年を迎えられたことは忘れられない思い出になりますね!とりあえずまだまだ見たり無いので引き続き会場探索を楽しむとします。



221201l.jpg

 そういやイラスト同様、自キャラも無事マイスターになれました。魔導ギアのデザインもガラッと変わる4次職のマイスター。その件に関してはまた次回ということで。


posted by 雄一郎 at 11:50| RO日記