2025年04月16日

懐かしき場所


250416a.jpg

 今週のメンテでROに新ダンジョン「特異点 名もなき島」が実装!イメージイラストを描かせて頂きました。昔の名もなき島を思い出しながら懐かしい気持ちで描いていたのですが、今回実装されたアイテムとかも昔懐かしい名前のものがいっぱいで見てるだけでも色々と思い出せて楽しいです。

 新ダンジョンのほうは超高難度かつ大人数PT向けの構造みたいなので、後日低難度も実装されるとはいえ、ソロや少人数PTで遊んでる自分が行ける日が来るかはちょっと怪しいかも。まぁ遊び方は人それぞれなので、今回の名もなき島は大人数で盛り上がることに期待ですね。

 画像をクリックすると公式の特設サイトが開きます。


250416b.jpg

 最近はアップデートやプチイベントは続いてるものの季節イベントは来てなかったので、日課をこなしたり、暖かくなってきたので首都でお花見をしたりとまったりムーブ。


250416c.jpg

 リアルでもイイ感じに桜が満開だったので写真をパシャパシャ。綺麗ですなぁ。


 さて、来週からは精錬祭が始まると公式ブログに書かれていたので忙しくなりますね。楽しみ楽しみ。


posted by 雄一郎 at 01:45| RO日記

2025年04月05日

PC新調


 最近PCの調子がなんか怪しい。まぁあと2ヶ月で購入してから10年になるので、どこかおかしくなっても仕方がないというもの。良い機会なので新調することに。今は色々と時期が悪い気もするけど、逝ってから手配するのはさすがに遅いので、動いてるうちに世代交代しときます。今ならまだ新PCに何かあった時の予備機としても使えるので。


250405b.jpg

 購入したPCはミドルスペックのゲーミングPC。ゲームがほどほどに動くやつ。前回もミドルスペックのゲーミングPCだったけど、10年も経ってるのでさすがに性能は雲泥の差。3月にアップデートされたGTAオンラインエンハンスト版もちゃんと60FPSで動いてる。前のPCだと旧版を動かしてた時、たまにテクスチャの読み込みが遅れて道路が消えたりしてたからなぁ。


250405d.jpg

 PS5で見かけることがあったレイトレーシング(反射や映り込みが正確に見えるやつ)がウチのPCでも可能に。とはいえミドルスペックではレイトレと4k画質の両立は厳しいので、自分ならレイトレを切って常に効果を感じられる4k画質を選ぶかな。モニターがFHDなので疑似4kだけど目に見えて世界がクリアになります。


250405c.jpg

 GTAオンライン、久しぶりに動かしたので新しく実装されたミッションとかも遊んでみる。ソロプレイでもモーグル(操縦席と機銃席が分かれてる飛行機)を楽しめるとは良い時代になったものです。NPC操縦士に感謝。


 ゲーム以外も色々インストールしないとです。10年も経ってると環境もOSも変わってて、新PCにはCDドライブが無いのに持ってるフォトショップがパッケージ版だったことを思い出したときはちょっと焦ったりもしたけど、ネットのおかげで概ね前のPCと同じ環境に戻せて一安心。これでもう何も問題はない…


250405f.jpg

 と思ったら、いつの間にかwindowsのスタートボタンを右クリックしてもメニューが出なくなってるし。なんかちっちゃい窓がちょこっと出て止まる…。とりあえず、またいちからやり直すのは面倒なので見なかったことにしよう。

 PCも長持ちしたけどモニターも長持ちしてるんですよね。インフォメーションを確認したら使用時間が52400時間と出ました。こっちもそろそろ買い替え時かな。


posted by 雄一郎 at 17:28| ゲーム日記

2025年03月21日

怠惰な労働者


250321c.jpg

 今回は一部のゲーマーに人気のゲーム「SnowRunner」のお話。


250321a.jpg

 ゲーム内容は大型トラックやオフロード車で悪路を走破し、荷物の運搬、車の修理回収、僻地の探索等々…地元住民の依頼をこなしていくというもの。


250321b.jpg

 レースゲームとは違って平均時速10km/hくらいのすごく地味なゲーム。


250321e.jpg

 そんなゲームを少しずつ進めていたのですが、このたびめでたくゲーム本編に収録されている3ステージ12マップを全てクリアしました。(ミシガンが97%になってるのは表示バグ) 購入日が2021年の3月16日だったので丸4年かかってます。プレイ時間は241時間。ハマるとクセになるけどストレスも溜まるゲームなので休止と再開を繰り返してました。


250321f.jpg

 ついでなのでトロフィーも全部ゲット。これまでもプラチナトロフィーを取ったゲームはいくつかあるけど、自分が遊んだ中で取得率0.5%は断トツで低い気がします。全ステージクリア以外のトロフィーは割と簡単だけど、クリアが最大の難関という…。


250321j.jpg

 そういえば、すべてのタイヤが破損した状態で1km走行する「壊れた鉄馬」のトロフィーはちょっと苦労したかも。ゲームクリア後にトロフィー集めをしたから、タイヤが全損した車が落ちてるミッションもクリア済みだったので、ガレージ付近の固定オブジェクトに乗り上げて必死にバーストさせてました。GTAとかなら銃で撃って簡単にバーストさせられるけど、このゲームは滅多にバーストしないので。


250321d.jpg

 休止と再開を繰り返していた自分のモチベアップに一役買ってたのがトラックの撮影。購入した頃はフォトモードが無かったのでUIを消して撮ってましたが、今はフォトモードも追加されて快適に。特にこのKRS58″Bandit″のデザインが好きで撮りまくってました。ゴツいタイヤが戦車みたいに並んでるのが昔のアニメビークルみたいですごく良い。グラタンやマグナポリス38を彷彿とさせます。


250321k.jpg

 Year1Pass込みの製品を買ってたので遊べるDLCステージは残ってるものの、次のステージは雪と氷のマップ。凍結に必須のチェーンタイヤがKRS58″Bandit″には幅の細いものしか装着できないので、自分としては魅力激減でイマイチやる気が出なかったりします。また一旦休止するかなーと考えてましたが、トロフィーを取り終わったのでMODに手を出してみるのもアリかと思って覗いてみると…(ちなみにこのゲームのMOD使用はメーカー公認でゲーム内でMOD検索が可能)


250321g.jpg

 KRS58″Bandit″の強化MODを発見!でっかいアイススパイクタイヤを装着できるようになってる!


250321h.jpg

 これは素晴らしいMOD!ありがとうMOD制作者さん。


250321i.jpg

 せっかくだしもう少しだけ進めてみるかな。

 この4年の間にDLCで14ステージ32マップも増えたので10年後も遊んでそう…。


 このゲームを開発した会社の新作「RoadCraft」が近日発売予定。重機を駆使して街を復興するゲームらしいです。SnowRunnerとはまた違った魅力がありそう。(クリックするとsteamのストアページが開きます)


posted by 雄一郎 at 18:51| ゲーム日記