2025年03月21日

怠惰な労働者


250321c.jpg

 今回は一部のゲーマーに人気のゲーム「SnowRunner」のお話。


250321a.jpg

 ゲーム内容は大型トラックやオフロード車で悪路を走破し、荷物の運搬、車の修理回収、僻地の探索等々…地元住民の依頼をこなしていくというもの。


250321b.jpg

 レースゲームとは違って平均時速10km/hくらいのすごく地味なゲーム。


250321e.jpg

 そんなゲームを少しずつ進めていたのですが、このたびめでたくゲーム本編に収録されている3ステージ12マップを全てクリアしました。(ミシガンが97%になってるのは表示バグ) 購入日が2021年の3月16日だったので丸4年かかってます。プレイ時間は241時間。ハマるとクセになるけどストレスも溜まるゲームなので休止と再開を繰り返してました。


250321f.jpg

 ついでなのでトロフィーも全部ゲット。これまでもプラチナトロフィーを取ったゲームはいくつかあるけど、自分が遊んだ中で取得率0.5%は断トツで低い気がします。全ステージクリア以外のトロフィーは割と簡単だけど、クリアが最大の難関という…。


250321j.jpg

 そういえば、すべてのタイヤが破損した状態で1km走行する「壊れた鉄馬」のトロフィーはちょっと苦労したかも。ゲームクリア後にトロフィー集めをしたから、タイヤが全損した車が落ちてるミッションもクリア済みだったので、ガレージ付近の固定オブジェクトに乗り上げて必死にバーストさせてました。GTAとかなら銃で撃って簡単にバーストさせられるけど、このゲームは滅多にバーストしないので。


250321d.jpg

 休止と再開を繰り返していた自分のモチベアップに一役買ってたのがトラックの撮影。購入した頃はフォトモードが無かったのでUIを消して撮ってましたが、今はフォトモードも追加されて快適に。特にこのKRS58″Bandit″のデザインが好きで撮りまくってました。ゴツいタイヤが戦車みたいに並んでるのが昔のアニメビークルみたいですごく良い。グラタンやマグナポリス38を彷彿とさせます。


250321k.jpg

 Year1Pass込みの製品を買ってたので遊べるDLCステージは残ってるものの、次のステージは雪と氷のマップ。凍結に必須のチェーンタイヤがKRS58″Bandit″には幅の細いものしか装着できないので、自分としては魅力激減でイマイチやる気が出なかったりします。また一旦休止するかなーと考えてましたが、トロフィーを取り終わったのでMODに手を出してみるのもアリかと思って覗いてみると…(ちなみにこのゲームのMOD使用はメーカー公認でゲーム内でMOD検索が可能)


250321g.jpg

 KRS58″Bandit″の強化MODを発見!でっかいアイススパイクタイヤを装着できるようになってる!


250321h.jpg

 これは素晴らしいMOD!ありがとうMOD制作者さん。


250321i.jpg

 せっかくだしもう少しだけ進めてみるかな。

 この4年の間にDLCで14ステージ32マップも増えたので10年後も遊んでそう…。


 このゲームを開発した会社の新作「RoadCraft」が近日発売予定。重機を駆使して街を復興するゲームらしいです。SnowRunnerとはまた違った魅力がありそう。(クリックするとsteamのストアページが開きます)


posted by 雄一郎 at 18:51| ゲーム日記

2025年03月10日

ひな祭りイベントです。


250310e.jpg

 ROでは先週のメンテから「ひな祭りイベント」が開催中。以前描かせて頂いたひな祭りイラストをリニューアルさせて頂きました。雛壇のキャラを変えることで色んなバリエーションを楽しめるのが良いですね。一見変化のないバルムントのメイドロボも実は上級タイプに置き換わってたりします。

 ひな祭りイベントの公式特設サイトはこちら。


250310a.jpg

 イベントのほうは雛壇作成の報酬がレベル200以下限定なので、メインキャラでも恩恵のある討伐報酬を目当てにのんびり進めることに。


250310b.jpg

 その他カテゴリーのボス系で簡単に行けるMDボスを討伐しつつ…


250310c.jpg

 一日一回受けられるシラードの討伐ガチャでもボス狙い。今のところイイ感じに厄介なフィールドMVPを狙い撃ちしてくれてます。自力で倒すのは人が少なめのサーバーでも厳しいのでホント助かる。そのうち他のカテゴリーも進めてみよう。


250310d.jpg

 ひな祭りということでアマツでクレープ屋を展開。着物姿のお嬢さん方は華やかで良いですね。


posted by 雄一郎 at 17:02| RO日記

2025年03月03日

究極精錬2025


 カンカンカン…

250303a.jpg

 !?

 というわけでROでは激ウマだったバレンタインイベントも終わり、究極精錬の時期がやって来ました。今年も2口分用意したところ、久しぶりに1回成功!


250303b.jpg

 世間からは何周か遅れの装備かもしれないけどそこは置いておいて…フェイスオブイグドラシルがめでたく+9になりました。去年の6月にFoYを買った時に究極精錬で+9効果を得られたら良いなーとは思ってましたが、こんなに早く叶うとは。こうなると他にも考えていた強化プランを実行したくなってしまいます。


250303c.jpg

 バレンタインイベントのおかげで2着目の改良型パワードスーツまであと少しというとこまで貯まっていた貯金を崩して、El-A17Tカードを購入。チャールストン3号カードに次いで2枚目のボスカード!あとエンチャントをWシンソウの王からEl-A17Tカードとセット効果のある知識の探求者に変更。


250303d.jpg

 これによりモロク君に8000kだったダメージが11000kまでアップ。久しぶりの火力アップでテンションもアップ。


250303e.jpg

 知識の探求者エンチャントの効果で、火力アップに加えてコールドスローワーとフレイムスローワーも使えるように。攻撃範囲が広いから試練の迷宮とかで役立ちそう。シンソウの王エンチャントを消したことで無詠唱のためのDEXが足りなくなったので、そこはパワードチップのファロスエンチャントでカバー。

 結果的に念属性改良型パワードスーツが遠のいてしまったけど、正直特定の狩場のためだけに4.5Gzもする属性鎧を買うのに抵抗があったので、火力上げにお金を使ったことに後悔はしてない。イスガルドはすぐにデュアルキャノンを壊すから、あんまり好きな狩場じゃないし…。イベント討伐とかでPTで行く必要があるときは、火力は半減するけど倉庫の念鎧でなんとかしよう。


posted by 雄一郎 at 14:53| RO日記